Summer Vacation Trip in the SCOTLAND 2025 ①準備編
今回の旅を振り返ってみた。 期間は8/10〜19の予定が家に着いたのは20日の朝。 最大の目的はOASISの再結成ライブを本国イギリスで見ること。 次点は憧れの地スコットランド観光で色々な町や村へ足を伸ばそうかと思案していたけど、最終的にエディンバラで全日程を過ごすことにして、個人的にはこれが正解だった。 日本で準備していたのは下記。 ①航空券 エディンバラへは直行便がなく、キャセイの香港経由マンチェスター行の便にした。 トランジットが長いので、香港で遊べるおまけつき。 いつもトラベルコで価格調べんだけど、珍しく本体で予約するのが一番安くて半年くらい前に買ってキャンペーンで1万円引の¥17万くらいだったと思う。 スマホのウォレットに航空券を組み込めるので、カウンタへは荷物を預けに行くだけでいいし、キャセイはCAの教育も行き届いていて、エコノミーでも機内食のおやつにハーゲンダッツが出たりとサービスも良いし、機材も新しかったりするのだが、遅延が多いのが良くない。 今回は4回搭乗中3回遅延して結構めんどい事になったけど、自分が元来時間にルーズなのでそこら辺は心得ていてなんとかなった。 あと、座席の充電用USB挿し込み口が壊れてたりはする。 スマホ組込ノ図 ②宿 8月のエディンバラはUKの物価高×円安×エディンバラフェスティバル&フリンジていうお祭り期間で、ホテルはバチバチに高い。 なので、エアビーで人ん家を探した。 OASISチケゲットした1年前に家主の理解もあって、 3泊4日分は確保、¥55,000。 残りの滞在分は1ヶ月切ったくらいで狙いのサマーアコモデーションに空きが出て、TRIP.com で3泊4日¥39,800。 帰国前の最終日はマンチェまで戻り、Piccadilly駅から徒歩10分強のパブの上のワンルームで¥7,000。 ここ予約したのが悪名高いAgodaで、ちょうど旅行の少し前くらいから問題になっていたのでかなり不安だったけど、ちゃんと予約できてた。 予約できてたからと言ってお勧めはしないし、俺自身も帰国後にAgodaに登録していた個人情報は消した。 なお、予約できてなかったら空港で夜を明かすつもりだった。 ③電車 https://www.nationalrail.co.uk/ で、Trans Penny Expressのマンチェスターからエディンバラ往復の...