11月はじめの3連休。金曜は行けなくて土曜から。 シムラに日曜があるから指皮に優しいとこに行こうと誘われ早川ボルダーへ。 早川は山梨ローカルの中ではかなり遠いエリアで、えにしと陣痛のエリアにしか行った事が無い。 富士川なんだか増水してるぞ。早川も、、、増水してる。 増水を見たシムラのテンションの上がり下がりが面白い感じの道中。 川に沿って広範囲にエリアが点在しているのでシムラの案内でとりあえず課題見学。 一番下の琴路姫は激流間近。 柴トラは川の中。 陣痛・じゃがいもは◎。 シムラお目当てのぶちゃラッテは増水で渡渉できず。 護岸されてる河原をしばらく歩いて、逆鱗も◎。そしてカッケー。すぐ傍の渦は下地が上がって本来のスタートは切れないか。 逆鱗。初D。 某宿の対岸の岩は吊橋渡ったのに小川が流れ、はさみに行った時には腹痛が限界! はさみだよね? なお、えにしは見てない。 ちなみに各エリアのアプローチは楽なのとエグいので落差が激しい。 課題見学を終え、アップでサクッと陣痛から。 って2人してまさかのドハマリ。 結局、スラブ&カチのこの課題にほぼほぼ終始した。 最近サボってたのが祟って、割かし早い段階で指ヨレ足ヨレ。 最後にハサミの裏のルーフ初段をナイトして堀江家へ。本日もお世話になります。 スタート核心?頑張らナイト。 日曜はシナプス御一行で小川山。 チャイタネが田嶋はん、師匠とこーた、CHILIさんが緑のマント、ハセは社長。みかさんは初外岩のワタナベトオルくんと因縁?のフィン。 僕はフィン以外全部触ってないので全部触ってみる。 田嶋はんと緑のマントは10年後もやってるかもしれないリストに格納。 社長は実力不足ですな。 師匠attack社長 こーたが緑のマントを早々にリーチに持ち込み、しばらくハマった後しっかり完登。 ごいすー。 マントの核心。流石です。 お昼を食べて、チャイタネの田嶋はん。 タネが惜敗し、集中力を極限まで高めたチャイが、、お見事! チャイattack田嶋はん。強い! さて、僕はというとダイレクトフィンを再登してスパイヤーの4級にいつも通り敗退し、この日は賑やかし要...
コメント
コメントを投稿